月: 2010年11月 (Page 1 of 3)

ビームレスドア

いつも32の作業していて思うのは、「中期 後期のドアが重い」という事

安全の為と言うのは解っているんですが、それにしても重すぎる(ヒンジが悪くなる原因の一つでもあります)

ドライカーボン(究極の軽さ)は良いのですが、値段が高いし取付も大変、FRPでは頼りない、前期のビーム無しドアは中古でしか手に入らないし、修理や塗装が絡むと、、やっぱりそれなりの費用がかかります

ならば今付いている「ビーム付きドアの〝ビーム〟を取ってしまえば」

これってみんな考えた事があるんじゃないでしょうか?

言うのは簡単、やるのは大変、

でも、GT-Rの店として、いや、いちオーナーとしても昔から興味のあった事だし

「やっぱりやりたい」

という訳で

はい、実はやってました(簡単ではありません)後期ビーム付きドアから
0153.JPG

ドアビームの取り外し!(びっくりするほど大きいでしょう)
0163.JPG

重さ、なんと約8キロ!
0171.JPG
両側ビームレスドアにすれば合計16キロもの軽量化になります

昨日紹介したサイドシルレインフォースと差し引きしてもマイナス10キロ以上!強さと軽さ、両方を手に入れる事も可能です(今回 白い32に施工します)

*注意) 当然ですがドア自体の衝突安全性は(前期型なみに)低下しますのでご了承ください

サイドシルレインフォース

BNR32の泣き所サイドシル、錆 腐りを取って修理、交換すればキレイに、併せてスポット増しやジャッキポイントの補強をすれば剛性アップする事も出来ます

補強パーツやパネルの追加、発泡ウレタン(これはお薦めしません)等でさらに強固にすることも可能ですが、果たしてそこまで必要なのか?

実際、スポット増しレベルでもサイドシルにはジャッキをかけない等の気を使っていれば問題はありませんし、剛性アップも体感できます

補強パーツを追加すればその分重量増になるし、サーキット走行(タイムアップ)目的でもなければ必要ないのかもしれません

元々錆の修理が一番の目的なので、ボディーチューニングをして錆び易くなったのでは本末転倒です

でももっと強くしたい、弱点をなくしてできれば短所を長所にしたい、

そこで考えてたのがサイドシルレインフォースです

今時の車に採用されているやり方で補強する方法

以前から考えて計画していて、最初は自分の車に施工したかった物ですがいつになるか解らない(ボンネット交換に一年もかかった位ですから 笑)、、、

それに最近サイドシル交換の修理がとても増えてきたので、今回施工、紹介しちゃいます!
(これ以外にもやりたい事、作りたい物も沢山あるんですが、そちらは徐々にやっていきます)

腐食したインナーパネルを剥がしてフロアの修理
0078.JPG

インナーパネル全交換、通常はこの上にアウターパネルが付くのですが、
0125.JPG

間にレインフォース(補強パネル)を入れます!(写真上がレインフォース、下がアウターパネルです)
0143.JPG

品物はメーカーで供給している部品(他車種用)なので材質、強度、耐久性も安心
0108.JPG

重量を控えるための肉抜き穴加工(防錆にも必要)とそれを補うプレスライン、さらに衝突安全性や排水まで考えられた作りです
00910.JPG
ココまでいらないという場合は「半分だけ」という事も出来ますし、もちろん入れなくても問題はありません

〝もしも!〟の時でも同じように修理することが可能なのがメーカー純正部品を使うメリットです
0114.JPG

ただし、少しとはいえ重量は増えます、この仕様で片側2.8キロ増(左右で5.6キロ)
0181.JPG
でも!実はこの重量増を補って余りある方法も考えてあるんです!        つづく

白い32 ③

サイドシル、後ろ側も見てください
00510.JPG

見えない所(パネル内側)はこんなに錆びていました
0068.JPG

一見、形が残っていそうですが
0077.JPG

、、、
0087.JPG

腐ったミカン、じゃなくてパネルは取り除きます
0098.JPG

カットしたリヤフェンダー、今回は修理して再使用の予定です
0107.JPG

黒の32 ⑯

お待たせしました、本日納車となりました。
00212.JPG

3か月以上ののお預かりでした
00113.JPG

見た目以上に乗ってみての違いを楽しんでください
00310.JPG

仕上げのコーティングはいつものワンラップコートです
00511.JPG
http://r1-yokohama.com/

ありがとうございました
00411.JPG

白い32 ②

こちらも、まずは錆の修理から
0113.JPG

カウルパネル廻り
0124.JPG

0142.JPG

ドアヒンジ廻り
0134.JPG

0152.JPG

そしていつもの(?)サイドシル!
020.JPG

0192.JPG

左も
0162.JPG

アウターパネルを剥がしてみると
021.JPG

0221.JPG
酷い状態なのでインナー、アウター共に交換、プラス、今回はスペシャルな補強を追加します(乞うご期待)

グループA

昨日は久しぶり(Gマガのイベント以来)に現場作業を休んで富士スピードウェイに行ってきました。

スカイラインの名門クラブ、SSCTさんの走行会の見学です
00111.JPG

目的は知り合いのお客様(GT-R)たちの走る姿を見ることと、
00211.JPG

なんといってもコレ!グループAレプリカ達です
0059.JPG

これだけ揃うのはめったに見れない(最初で最後?)でしょう
030.JPG

しかも本コース走行へ!
0191.JPG
022.JPG

こんな光景を見れるとは
023.JPG

ガチンコレースではありませんが、迫力満点!
024.JPG

027.JPG

025.JPG
やっぱり32グループAはカッコいい!

93’グループAの他、歴代のカルソニック等も
026.JPG

それでは一台ずつ写真を
0067.JPG

0161.JPG

0076.JPG

0086.JPG

0097.JPG

0106.JPG

0112.JPG

カルソニック4連発
0123.JPG
0133.JPG
0141.JPG
0151.JPG
貴重な良い物を見せてもらった一日でした
FSWと各オーナー様、そしてSSCTクラブ員、関係スタッフ様、どうもありがとうございました!

ホイール修理

ホイールの傷(リムが欠けたり曲がってしまった物やクラックが入ってしまっている物以外は)、当社でも修理しています。
00110.JPG

ガリキズ修理
00210.JPG

0049.JPG

ホイールも修理する事を考えると、アルマイトやメッキの物より塗装品の方がいいかも
0038.JPG

0058.JPG

黒の32 ⑮

昨日の続き  現在、外装一通りの組み付けと磨き工程です
0037.JPG

「この部分は先に磨いて、このパーツは取り付けてから、これはココの所を磨いたらすぐ付けてこっち側を磨いて、」などと、塗装のパート(磨き)と板金のパート(組付け)をこまめに変えながら同時に進めていきます(一人作業のメリット?)
0075.JPG

濃色車は映り込みが気持ちいいです
0132.JPG

ビシッとなったサイドシルも気持ちいい
0122.JPG

このあと(来週)ガラスが入ります
015.JPG

« Older posts