表面の錆を落としても
錆びの根っこが残っています
錆止め等を塗るだけでは心配なので
根っこまでしっかり取っていきます
右も
フェンダーの爪折り
同時に過去修理の修正等も進めていきます
小さな錆や
レインフォースの曲がりも見つけました
切開した左側も
板金工程終了です
右側は潰れが酷くなかったので、切開せずに修理できました
ヒンジ廻りの錆修理は終わって
お次はジャッキNGポイント、
ここまで潰れていると切開修理が必要ですね
取付です
使わない穴はちゃんと塞いでおきます
カットしたセンター部の長さもバッチリです
19日(日)は目黒メンテナンスサービスさんに
ボディメンテナンス会のお知らせ (mmsgtr.com)
© 2025 Kanazawa Body Repair