月: 2011年3月 (Page 1 of 3)

クリヤ塗装

BNR32純正形状のドライカーボンリヤスポイラーです
0046.JPG

これで2回目のクリヤ塗装
0054.JPG

あともう一回塗る予定(3コート)です
0066.JPG

気になる重量は

まずは純正品
00113.JPG

結構重い、6.2キロ
0029.JPG
0038.JPG

ドライカーボンは
0131.JPG
1.2キロ!
0141.JPG
スポイラーだけでマイナス5キロ、トーションバー(トランクのばね)の交換が必要ですね

仕様変更

うちの32です
0065.JPG

仕様変更したのはサスペンション
0045.JPG

ビルズの全長調整式、今回バネレートをF12K、R10Kに上げました(以前はF9K、R7K)
0037.JPG
感想は(まだ工場の廻りをちょこっと乗っただけですが)剛性感、接地感アップでイイ感じです!

ホイール

完成です
00111.JPG

汚れ落とし→キズ修理→ペーパーがけ→サフェーサー塗装→再びペーパーがけ→裏側塗装→またまたペーパーがけ→マスキング→表側塗装→完成という工程でした
0027.JPG
ホイールの塗装はボディーパネルより大変?で、メッシュタイプは尚更に時間がかかります

塗装モード

一人で作業していると、板金と塗装をどう振り分けるのかが問題

基本的には「板金の日」と「塗装の日」と区別して作業、時には「午前と午後」とか「昼と夜」という分け方をする事も有ります

何故かというと、板金モードになっている時は板金だけに集中したいから(塗装も同じ)

それに「今日は雨で湿度が高いから鉄板を出す板金作業はしたくない」とか「風が強いから塗装はやめておこう」とか、わがままな理由の時も有ります

この数日はオールペンからの流れもあって〝塗装モード〟

33オーテック
0019.JPG

ホイールも
00110.JPG

まずは裏側を塗りました
0036.JPG
塗り始めたら途中でやめるわけにはいかないので、停電がない時は塗装、塗装

オールペンの32 20103-13

塗装作業(塗り)が始まったら一気に進めます

ボディー本体の塗り上がり!
0018.JPG

オールペンでは久しぶりの白
0025.JPG

メタリック等と比べて簡単に思われがちなソリッドの白ですが
0035.JPG

それは肌艶が見えにくいというだけの事
0043.JPG

塗り肌や艶の加減が見えづらい分だけ、キレイに塗るのが難しい色だったりもします
0053.JPG
クリヤを入れた2コートソリッドなので、工程もメタリック等と一緒です

オールペンの32 20103-12

ドライカーボンパーツは裏側をマスキングして塗装します
0052.JPG

ドアやトランクと一緒にボディーカラーにペイント
017.JPG

0181.JPG

ドアも
0191.JPG

裏側はマスキングしました
0211.JPG

0222.JPG
塗装は停電の無い時をねらって進めます
(当社の計画停電グループは第1です)

« Older posts