キャリパー塗装 2021/8/27 金曜日 / Kanazawa Ltd. 写真を一気に載せますが、数日かかってます 下塗り塗装をして 翌日、ゴールド塗装(一度クリヤも入れます) さらに翌日、ロゴ入れ塗装 最後にもう一度クリヤ塗装
ドライカーボン 2021/8/26 木曜日 / Kanazawa Ltd. ディフューザーはステー類の修理塗装が終わって組付け 最後はコーティングで仕上げます クリヤ塗装をする人もいる様ですが、車体下側につくパーツなので逆に傷が目立ったり、剥がれが出たりする可能性が高いのでコーティングがお勧めです テカテカ過ぎない自然な艶の感じでドライカーボンらしさが引き立ちます
旧塗膜剥離 2021/8/25 水曜日 / Kanazawa Ltd. 洗浄が終わって塗膜を確認 密着力が無くなっていて剥がれ易い状態なので 手間はかかりますが、旧塗膜は全部剥がしていく事にします熱のかかり方のせいでしょうか、リヤは結構しっかり食いついていました ブラスト処理までして 旧塗膜剥離完了
洗浄 2021/8/20 金曜日 / Kanazawa Ltd. 通常外すことのない部品の裏には汚れが溜まっています こびり付いた汚れは拭き取るだけでは落ちません これを落とすためにコンパウンド等を使いたくなると思いますが 必要以上に塗膜を削りたくないので、特殊な洗剤で洗って落とします その他部品も沢山交換していきます