月: 2013年4月 (Page 1 of 3)

錆びの定番 その3

ガラス廻りも錆びる確率の高い場所です
img_3435.JPG

外から見える頃には内側はひどい状態
img_3436.JPG

そして怖いのは、外からは全然わからないという事
img_3451.JPG

モールの下は
img_3449.JPG

これも雨漏れの原因の一つでした
img_3450.JPG

ガラスを外すと
img_3452.JPG

錆が、、
img_3453.JPG

過去に外した事があるようで、
img_3454.JPG

サビが全周に回っていました
img_3456.JPG

img_3455.JPG

錆びの定番 その1

32(33)でよくある部分
img_3438.JPG

リヤワイパーモーターのナット、こうなったらもう緩みません
img_3439.JPG

こちらの32も同様だったので
img_3424.JPG

ナットは壊して外しました
img_3423.JPG
取付の際は34用を使います

ステンレス

今度は錆びてほしくないので、ステンレスボルトを使いました
img_3392.JPG

コストの問題?か外から見えないからか、4輪では純正でステンレスボルトが使われている事は滅多に無いですね
img_3393.JPG

2輪では純正でも(社外パーツを含め)使われていますよ
img_3394.JPG

img_3395.JPG

折れたボルト

トランクルームをばらして何をしているかというと
img_3384.JPG

ボードの取り外し時に折れてしまったボルト穴の修理
img_3386.JPG

ナット部分もダメだったので、溶接も絡んで結構な手間がかかりました
img_3385.JPG

外見からでは判らなくても、車体外に出る部分はこんなに錆びてしまうんですね
img_3390.JPG

車体の方は塗装までしてこのとおり
img_3388.JPG

折れていないボルトも、交換ですね
img_3391.JPG

バンパー修理

一番多い修理はやっぱりバンパー(前後)とトリップかな
img_3345.JPG

img_3360.JPG

バンパー全体の修理(一本塗り)も
img_3378.JPG

部分修理も
img_3383.JPG
部品が高いせいもあって、新品交換することは少ないですね

製造廃止情報

新品で手に入らなくなってしまった32の部品が増えました
img_3373.JPG

トランクのウエザーストリップです
img_3374.JPG

無いものは仕方ないので、今回は34の部品を使いました(流用可能です)
img_3375.JPG

製造廃止、聞きたくない言葉ですね
img_3377.JPG

« Older posts