何度もマスキング 2021/11/29 月曜日 / Kanazawa Ltd. ガラスを外しているので、室内を汚さない為に塗装時以外もマスキングが必要です まず旧塗膜研磨時にマスキング(写真撮り忘れ) ブースに移動してサフェーサー塗装時に2回目のマスキング(昨日の写真) ブースから出してサフェーサー研磨時に3回目のマスキング 再度ブースに移動して上塗り塗装時に4回目のマスキング この後、乾燥後の磨き作業時に5回目のマスキングをします
BNR32 KH2 2021/11/25 木曜日 / Kanazawa Ltd. カウルパネル、今回は簡易補修となります ワイパーピボットは錆ついて外せない状態なので ボルトナットを壊して外します 錆びたボルトは取って ステンレスに交換 取付ナットもステンレス、リテーナーとガラススペーサーも取り替えます 特に左側のガラススペーサーは、外気導入口の真上にあるので要注意! ココからの雨漏り、32あるあるです 部品の色が違うのは、フロント用同じものは既に製廃、形状はリヤ側と共通なのでリヤ用を使っているからです(因みに、耐久性を考えて部品についているスポンジ状のシール材は使いません)
BNR34 VⅡ QM1 2021/11/24 水曜日 / Kanazawa Ltd. お待たせしました、仕上げのコーティングも終わって完成納車となりました ヘッドライトにはプロテクションフィルム 新品レンズを保護します エンジンルームもキレイ ホイールとキャリパー ホイールハウス 室内も新車並みになりました ありがとうございました!
BNR34 20212 2021/11/18 木曜日 / Kanazawa Ltd. しばらく中断していましたが、進めていきます 定番のフードレッジ、少し錆が見えている程度ですが パネル裏は こんな状態です これ位は軽傷?です 錆の範囲も広くなく、パネルがしっかりしている状態で錆落とし出来ます