投稿者: Kanazawa Ltd. (Page 83 of 485)

節電?

なんか停電するかもしれないとか、、

もし作業途中で停電なんかしたら困るので、今日は早めに切り上げます



32はガラスが入りました

ヒンジ交換で外したパネルの立て付け(チリ合わせ)もバッチリです!

雨漏り修理

異音修理と同様に原因の特定が難しい事があります

経験上よくある場所ならいいのですが、社外のパーツが付いていたり、過去の補修が有ったり、変にシール材等が塗ってあったりすると中々に大変です

ブラケットの取り付け方もおかしいですね

結果4箇所の原因があって1日がかりになりました、、

BNR32 326

錆修理のために更にバラシて

よく見る「あるある」な感じ

このくらいは普通です

ヒンジ廻りは一度は手を入れておきたい部分ですね

« Older posts Newer posts »